- 接種に当たっては、母子手帳と保険証(診察券)をご持参ください。
- 当院に在庫がありましたら直ぐに接種できる場合もありますので、事前にお電話でご相談してください。
- 詳しい接種時期、間隔や料金につきましては、お電話でお問い合わせください。
随時接種が可能な予防接種(要予約)
ワクチン名 | 接種対象年齢 | 接種回数 | 補足欄 |
---|---|---|---|
B型肝炎 | 生後0ヶ月~ | 3回 | 乳児期の接種は効果が高い |
ヒブ (Hib、インフルエンザ菌) |
生後2ヶ月~5歳未満 | 1~4回 | 生後2か月からはじめましよう |
肺炎球菌 (小児用、15価、20価) |
生後2ヶ月~5歳未満 | 1~4回 | 生後2か月からはじめましよう |
ロタウイルス (ロタリックス、{*ロタテック}) |
生後6週~24週(飲むワクチンです) | 2回 {*3回} |
初回接種は、生後14週6日まで |
四種混合 (ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ) |
Ⅰ期・Ⅰ期追加:生後2ヶ月~7歳半 | 4回 | 通常1歳までに3回 追加は1年後に1回 |
五種混合 (ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ、Hib) |
Ⅰ期・Ⅰ期追加:生後2ヶ月~7歳半 | 4回 | 通常1歳までに3回 追加は半年後、且つ1年を過ぎてから |
日本脳炎 | Ⅰ期初回:生後6ヶ月~7歳半 | 2回 | 定期接種となりました。年齢によってスケジュールが異なります。通常は3歳から開始です。 |
Ⅰ期追加:2回接種 後6ヶ月~1年 | 1回 | ||
Ⅱ期:9歳~13歳未満 | 1回 | ||
インフルエンザ | 生後6ヶ月~13歳未満 13歳以上 | 2回 1回 |
毎年流行が予測されるA型2種とB型2種が含まれます |
麻しん風しん(MR) | Ⅰ期:1歳~2歳未満 | 1回 | |
Ⅱ期:小学校入学前の1年間 | 1回 | ||
水痘 (みずぼうそう) |
1歳~3歳未満 | 2回 | 通常2回目は、6ヶ月あけます |
おたふくかぜ (流行性耳下腺炎) |
1歳以上 | 2回 | 2回接種をお勧めします |
二種混合 (ジフテリア・破傷風) |
11歳~13歳未満 | 1回 | 三種もしくは四種混合が終了している方 |
子宮頸がんワクチン (ヒトパピローマウイルス) |
小学校6年~高校1年の女子 | 3回 | 4価と9価に二種類あります |
事前相談が必要な予防接種
ワクチン名 | 接種対象年齢 | 接種回数 | 補足欄 |
---|---|---|---|
麻しん | 1歳以上 | 1~2回 | 要相談 |
風しん | 1歳以上 | 1~2回 | 要相談 |
A型肝炎 (エイムゲン) |
1歳~(0,2~4週、6ヶ月) | 3回 | 3回接種で5~8年の結果 |
不活化ポリオ | 4~6歳以上で追加推奨 | 1回 | 要相談 |
三種混合 | 5~7歳、11~12歳頃の追加接種 | 1~2回 | 要相談 |
破傷風 | 2回 | 要相談 | |
ジフテリア | 10歳以上 | 1回 | 要相談 |
高齢者用肺炎球菌 (23価、ニューモバックスNP) |
65歳以上(60歳以上の対象者) | 1回~ | 5年毎、再接種※1回目のみ助成あり |
高齢者向け肺炎球菌 (13価、ブレベナー) |
65歳以上 | 1回 | 助成無し、要相談※通常23価肺炎球菌ワクチンの接種1年前か、接種後1年 |
- ※ワクチン名をクリックすると、各ワクチンや病気の詳しい説明サイトにリンクします!
海外渡航前の予防接種をお考えの方へ
当院では、「お子さんと、そのご家族」(大学生までのお子さん、及び親御さんはお子さんとご一緒の接種をお受けしています)対象に、トラベルワクチンをご案内しています。
トラベルワクチンとは、海外渡航前に受ける予防接種のことです。渡航先の感染症リスクに応じて適切なワクチンをすることで、現地での感染症を予防することができます。
MR(麻しん風しん)ワクチン、水痘ワクチン、おたふくワクチン、B型肝炎ワクチン、インフルエンザワクチンは、どの地域でも接種を推奨しています。
具体的なワクチン計画は、渡航先、滞在期間、活動内容、基礎疾患などを綜合的に判断して決定します。
地 域 | 黄熱 | ポリオ | 麻しん・風しん・水痘・おたふく | 日本脳炎 | A型肝炎 | B型肝炎 | 狂犬病 | 破傷風(Tdap含む) | 腸チフス | 髄膜炎菌 | ダニ媒介性脳炎 | コレラ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東・東南アジア | △ | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | △ | |||
南アジア | □ | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 | |||
北・中央アジア | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
中東 | □ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ☆ | 〇 | |||
東欧・北欧 | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
西欧・北米 | ◎ | ☆ | ☆ | ☆ | ||||||||
中南米 | □ | □ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | ||||
オセアニア | ◎ | △ | △ | ☆ | ||||||||
アフリカ | □ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 |
スクロールしてご覧ください。
◎ 推奨レベル特に高い
〇 推奨レベル高い
△ 推奨レベル普通
□ ワクチン接種を要求される国や地域がある
☆ ワクチン接種を要求される状況(留学や巡礼、病院訪問など)がありうる
トラベルワクチンは、原則として「任意接種」となります。
接種のスケジュールは、渡航の2~3か月前に当院へご相談ください。
渡航2週間前に必要な接種を完了します